キャロウェイトライビームパターは2023年の春に発売が開始され、
そして2023年9月に満を持して、
- TRI-BEAM #1CSパター
- TRI-BEAM #7CSパター
- TRI-BEAM TWELVEパター
- TRI-BEAM TWELVE CSパター
の4種類が新たにラインアップされることとなりました。
じつはこれらは、早くからツアー限定で展開されており、すでに多くのプロが愛用しています!
2023年9月21日よりレディースモデルも含めて順次予約が開始されるので、
欲しい!という方は9月21日を忘れずに下記サイトへ!
キャロウェイトライビームパター評価と口コミ

実際に購入し、効果を感じている方の評価と口コミです。
発売以来ヒットを続けているトライビームパターだけに、
1M~1.5Mは練習の成果を感じる!
Fivegolfのコメント
トライビームに限らず、新しい道具を購入すると練習時間が増えるんですよね!
こういう時こそパッティング向上のチャンスです。
あなたもこのチャンスに乗りませんか!?
ダブルワイドCSを選択!
Fivegolfのコメント
ドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティー、アイアン、ウェッジはどのメーカーのものを選んでも、
しかしパターは違います。
様々な形状のものが販売されているので、あなたの気に入ったものを使いましょう!
パター初購入!
Fivegolfのコメント
初めて選んだパターがトライビートとはセンスがあるのではないでしょうか?
選んだものダブルワイドCSを選んでいるので、
キャロウェイトライビームパター試打評価

トライビームのフェースインサートには、キャロウェイオデッセイシリーズの代名詞である、
Fivegolfがお客さんのパターを試打させてもらった時の試打評価です!
購入時の参考にしてください。
トライビームの打感解説
ホワイトホットインサートの影響だと思いますが、
自分が使っているパターが軟鉄削り出しなだけに、そのやわらかさに驚きを感じました。
次選ぶ時は打感のやわらかさを選ぶと思います。
トライビームの方向性解説
STROKE LABシャフトとの相性は抜群で、明らかにずれが少ない印象です。
STROKE LABシャフトについて詳しく知りたい方は下記公式サイトをご覧ください!
STROKE LABシャフトについて公式ページを見てみる>>>

トライビームの振りやすさ解説
あるプロは、

手元が先行することにより出球が不安定だったそうですが、赤いストロークラボシャフトに変更後、手ではなく体全体でストロークできるようになりました
と語っていました。
まさにその通りで、
- トライビームのヘッド重り
- トライビームの三角ネック
- トライビームのヘッドバランス
とストロークラボシャフトのコラボレーションは最高ですね!
トライビームのセンターシャフトがいい!
Fivegolfのおすすめは「CS」モデルです。
もしかしたら最初は違和感を感じる方もいるかもしれませんが、慣れてくると、
だと分かりますよ!
キャロウェイトライビームのCS(センターシャフト)シリーズを公式サイトで見てみる>>>
※画像もしくは商品名をクリックで公式ページをご覧になれます。
※#7CS、TWELVECS、#1CSは9/21からの予約開始となります。
キャロウェイトライビームパターの種類とスペックに迫る


9/21からの予約分を含めて「全15種類(レディースモデルも含む)」販売されています。
公式ページをご覧いただくと全て見ることができるので、ぜひ一度ご覧になってください。
トライビームの種類一覧
あなたの好みはどの形ですか?
う~ん、分からない、、、という方は、伝統的なピンタイプの「#1、#2、#1CS」の3つから選んでみてください。
その後、当サイト、同伴プレイヤーやプロの映像、雑誌等でご自分に合うものが分かってきますよ!
全15種類一挙公開!
▼ピンタイプ一覧(購入欄のリンクをクリックで公式ページへ!)
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ||
---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | TRI-BEAM #1 | TRI-BEAM #1CS | TRI-BEAM #2 | TRI-BEAM DOUBLE WIDE | TRI-BEAM DOUBLE WIDE CS | |
特徴 | 伝統的なピンタイプ | 伝統的なピンタイプ センターシャフト | タイガー愛用タイプ | ワイドタイプ | ワイドタイプ センターシャフト | |
価格 | ¥ 38,610 | |||||
購入 | 通常モデル>> レディース>> | 通常モデル>> | 通常モデル>> | 通常モデル>> レディース>> | 通常モデル>> レディース>> |
▼マレットタイプ一覧(購入欄のリンクをクリックで公式ページへ!)
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ||
---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | TRI-BEAM 6M | TRI-BEAM #7 | TRI-BEAM #7CS | TRI-BEAM TWELVE | TRI-BEAM TWELVE CS | |
特徴 | 後端を丸く延長 させたようなフォルム | ツノ型 | ツノ型 センターシャフト | 新しい形状のマレット | 新しい形状のマレット センターシャフト | |
価格 | ¥ 38,610 | |||||
購入 | 通常モデル>> | 通常モデル>> レディース>> | 通常モデル>> | 通常モデル>> レディース>> | 通常モデル>> |
トライビームのフェースインサートがいい!
トライビームのフェースインサートには、
トライビームの三角ネック(ラケットホーゼル)が最高!
トライビームと言えば、
イメージが湧きやすいですよ!
詳しくは下記をご覧ください!
トライビームについてFivegolfが思うところ
テーラーメイドのトラストパターも良いと思いますが、
三角ネックを先行して販売したのはテーラーメイドですが、キャロウェイがプライドを捨ててまで三角ネックを採用したということは、
キャロウェイトライビームパターの三角ネック(ラケットボーゼル)の秘密


キャロウェイトライビームパターの最大の特徴と言えば、
なぜ今三角ネック(ラケットボーゼル)が人気になっているのでしょうか?
以下その秘密に迫ってみましょう!
トライビームの三角ネック(ラケットボーゼル)の秘密①「ブレを抑える」
テニスのラケットをイメージしてもらうと分かりやすいと思います。


この三角形の部分がパターのブレを抑えるだけでなく、
これはアマチュアにとって大きな利点になりますよ!
トライビームの三角ネック(ラケットボーゼル)の秘密②「スクウェア」
三角ネック(ラケットボーゼル)はその形状からスクウェアに合わせやすく、さらにスクウェアに振りやすくなっています。
ということは、
- ブレに強い
- ブレにくい
- ミスが減る
あなたのミスを減らしてくれるパターであるといえますね!
トライビームの三角ネック(ラケットボーゼル)の秘密3「構えた時の安心感」
スクウェアに構えやすく振りやすいということは、
今まで苦手だったパッティングが向上した!という報告もあるので、
パターなんてなんでもいいか、、、という方にも使ってほしいですね!
キャロウェイトライビームに興味が出た!使ってみたいという方は、
キャロウェイトライビームパターについてのQ&A
とはいえ、本当にこのパターでいいのか?という思いはあるでしょう。
キャロウェイトライビームパターでよくある質問や悩みを集めてみました!
選ぶ際の参考にしてください。
Q1.トライビームパターはどんな人に向いている?
トライビームパターは、ヘッドの形状や重心設計により、ストロークの安定性とミスの許容性を向上させたパターです。
そのため、ストロークが安定しない方や、ミスを減らしたい方におすすめです。
Q2.トライビームパターと他のパターの違いは?
トライビームパターの特徴は、ヘッドの形状(ラケットボーゼル)と重心設計です。
ヘッドはブレード型とマレット型の2種類があり、どちらもヘッドの下部に重心が配置されています。
これにより、ストロークの安定性とミスの許容性が向上します。
Q3.トライビームパターはどれくらいの価格帯?
トライビームパターの価格は、2万円台から4万円台です。
グリップの仕様によって価格が異なります。
基本のメーカー価格は「¥ 38,610」です。
Q4.トライビームパターはどこで買える?
トライビームパターは、キャロウェイの公式オンラインストアやゴルフショップなどで購入できます。
Q5.トライビームパターはどんなグリップが付いている?
トライビームパターには、標準で「ODYSSEY Pistol ブルー / ブラック グリップ(約76g)」が付いています。
このグリップは、ソフトな感触で、しっかりと握りやすさが特徴です。
まとめ:キャロウェイトライビームパターの評価と口コミ!プロ供給品販売開始


キャロウェイほどゴルフクラブに本気で向き合っているメーカーはないのでは?と思うぐらい革新的なものを世に送り出しています。
キャロウェイトライビームは2023年の春に発売されると同時に人気となり、
それだけの評価と実績が積みあがってきているということですね!
もう一度,
キャロウェイトライビームに興味が出た!使ってみたいという方は、
最後までご覧いただきありがとうございました。
またのご来店をお待ちしております。
コメント